1
今年は音盤収集よりも、ライヴを楽しむということを優先させていきたいと考えています。理由は大したことではないのですが、そろそろお気に入りのアーティストのライヴも見納めの年代になってきたのかな、なんて寂しい気持ちがあります。だって昨年でも多くのレジェンドなプレイヤーが旅立っていきました。そうした報せを知る度に、過去の来日時のライヴを見逃した、残念な気持ちが後悔となっています。昨年のクラプトンも自らツアーは最後と言ってたし、今回のポールだって次があるのか…
逆に伝説を観る事のできたアーティストは、深く頭の中に刻み込まれた思い出になっています。 武道館の遠くから見ていた、ジョン・ボーナムやコージー・パウエル、フレディ・マーキュリー、サンプラザでのボブ・マーリー、ローウェル・ジョージ、ロリー・ギャラガー、レーナード・スキナードのロニーやスティーヴなどもう2度と観られないと思うと残念な気持ちもありますが、1度だけでも生で観られてよかったという気持ちです。 ですから体験してこようと……勝手な理由付けで今のところチケットを手に入れたのがCS&Nと、初になりますがオーチャード・ホールのオリビアです。ポールは日程にもよりますが、東京ドームを捨てて、武道館を信じてこれ一本でいきます。(GWに被らなければいいのですが)…又、以外にブルーノート東京やコットンクラブでも観たいコンサートがあるんですよ。最近で行けなくて後悔したのが、ラリー・カールトンと、スティーブ・ルカサーのジョイントです。知らなかった… 話は変わりますが本日、開封したのが昨年末に購入したまま放置していたCDです。 フォーエバー・シリーズということでお値段安めの本体価格1,400円で発売です。 当時は、あの可愛らしいルックスに黒やシルバーのジャンプスーツにベースを抱えて歌うスタイルが格好良く、ラジオのヒットチャートでも連続してヒットするというまさに全盛期でした。74年〜78年まで連続で来日しているくらい当時の人気はすごく、本人も日本好きで、来日した際にはバンドのメンバーでギタリストのレン・ターキーと和式で結婚式を挙げたなんてミュージック・ライフにも載っていたのを覚えています。 音楽的にこの3作はストレートなR&Rが中心で、ポップかつハードな曲もあるけど、ビートルズやエルヴィスのカヴァーもあり、どちらかというとヒット・チャートを意識したプロデューサーのミッキー・モストの戦略が成功した例かな…なんて思います。 4作目の「クアトロ白書」以降は更にポップな曲が多くなってくるのですが、この辺りから人気に翳りが出てきたように覚えています。 そんなスージーですが、今年で65歳になりますが、昨年に続き4月に来日公演があります。というの昨日知りました。吉祥寺で2日間ですが4月は参戦は厳しいですね。来年に期待しましょうね〜 ▲
by nakaji411311
| 2015-02-15 22:13
| 新品CD
1 |
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2018年 06月 2018年 05月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 06月 2017年 05月 2016年 09月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||